アルミ製リザーバータンク
ブレーキまわり一新のため、通販を駆使してあちこちからパーツを寄せ集めています。
今日はABM製 Scio リザーバータンクが届きました。色はブラックアルマイトで容量は15mlです。
コヤツはドイツからやってきました。
タンク別体式のフロントマスターシリンダーを導入すると、フルードのリザーバータンクが視界に入って結構鬱陶しいもの。
特にアップハンドル車はメーターの視認性にも関わる場所に鎮座するため、なるべく小型のものを選びました。Buellはシングルディスクなので、容量的には問題ないでしょう。
そんでもって、デザインと質感も重視。だって、すごく目に入る部分だし、雷電一世号にNISSIN(横置き)を付けてた時にプラのタンクがちょっとチープだなあと思っていたので、せっかくのACCOSSATOのラジポンと質感に差が出ないようにこだわってみました。
ちょうど、ユーロ安還元セールで在庫処分と言うことで9,900円が4,900円になっていたので、チャ~~ンス!とばかりにポチっちゃいました。
取付ステーはちょっと凝ったデザインの専用品が付いてるんだけど、写真の用に地肌色なのでブラックアウトしました。
ホースは別売りなのでbremboのものを買ってきました。パイプ径がbrembo互換の7mmなのです。あ、もちろんACCOSSATOもbrembo互換です。
あ、ホースクランプ買ってないや。
Similar Posts:
- ACCOSSATO RPS のインプレとレバー交換
- フロントマスターシリンダー交換(ACCOSSATO PRS)
- Fローターリプレイスイメージ
- EVOモデルのブレーキローターリプレイス考察
- フロントキャリパーのオーバーホール
- Buellのフロントマスターシリンダー考察
- フロントローターの現状
- フロントブレーキとメータードライブのメンテナンス
- ブレーキパッド交換(NISSIN純正レーシング)
- ブレーキパッド交換(Project μ ECO SPORTS)